
Y.K
システム開発部
業務推進課
一般職
2018年入社
プロジェクトマネージャーに
チャレンジしたい
現在のお仕事の内容は?
主に大手不動産ポータルサイト向け物件データチェックシステムの保守開発(上流工程)、社内システムの新規・保守開発(上流工程)を担当しています。関連して不動産会社様と電話やメールでの仕様確認・調整を行ったり、また、CMSで構築したWebサイトの保守・運用に関する窓口も行っています。

お仕事で一番やりがいを感じるのはどんなところですか?
窓口業務では案件ごとに何が必要かを判断し、複数の作業を同時並行で処理しなければなりません。既存のタスクと割り込みタスクについて優先順位を考えて1個1個処理した結果、イメージ通りに完了した時に達成感があります。最近はメンバーや他部署との連携が増えたため、個人の作業を考えるだけでなく、誰がどの作業をするかという観点で分担を最適化していく必要があります。そのような業務効率化にやりがいを感じます。
今までに習得した技術(開発言語・CAD・Adobe・など)はありますか?
開発部門では基本情報技術者、LPIC-1、Oracle 12c SQL基礎、PHP初級、Java Silverなど基礎的な資格を取得しました。開発未経験からスタートしていますが業務で様々なシステムに触れられるため、知識・技術が着実に身に付きました。

どんなとき、エーエスシーに入社してよかったと思いますか?
元々は運送業や不動産業というシステム開発とは関わりのない業務に従事していましたが、入社を機に知識ゼロからシステム開発にチャレンジさせてもらうことになりました。入社当初はエクセルの使い方も分からない状態でしたが、運用部門、開発部門、上流工程を扱う窓口部門と異動するごとに学習し、現在はさまざまな開発案件の上流工程を担当させていただいています。今、自身の充実した生活の原点を振り返った時にエーエスシーに入社してよかったなと思いますね。
エーエスシーでこれからチャレンジしたいお仕事は何ですか?
プロジェクトマネージャーにチャレンジしたいです。会社的にIT業務を強化する方向に進んでおり、今後も新規プロジェクトが次々と立ち上がると思いますので、PMとして案件を回せるようになりたいですね。まだまだITや業務の知識に不足があり、上長や先輩方にフォローしていただくことも多いため、引き続きスキル向上に努めていきたいと思います。

就職活動中の方へ向けて、このお仕事のおすすめポイント(魅力)を教えてください。
未経験からでも本人のやる気と努力が伴えば活躍するチャンスを与えてくれる会社だと思います。ワークライフバランスにも理解があり、私は退勤後に大学院へ通学するなど、仕事と仕事以外の生活を充実させています。プライベートでのスキル向上や、仕事と生活の両立を大切にしたい方にはお勧めです。